2017年6月2日金曜日

5月造形の日

5月の造形の日は、練って伸びる粘土をしました!

でもユイちゃんが作ってくれるのは、普通の粘土ではありません。
すぐに乾いてしまう粘土じゃあつまらない、ということで、
練ってねってたくさんあそべる、スライム粘土!!

彼女は小さいときから、この粘土を開発して沢山ねってあそんでいたそうです。

ということでまずは、スライム作りから。

洗濯のりと、洗剤を分量をはかり入れていきます。
 
まぜていくと、、、、あっというまにスライムの完成!
そこから紙粘土をスライムと合体させていくのですが、しっかりしっかり練らないと一体化しません。
 ちょっと力がいりますが、こねこねこねこね。。。。
 
だいぶ白くなってきました
 
異なる素材の物も、こうやってしっかり混ぜ合せればひとつになることができることをみんなやりながらかんじてくれたらいいな、とユイちゃん。


一体化できたら、色をつけていきます。
みんな思い思いの色をつけ、変化させていくのがとってもたのしそう!

他の色をまぜてマーブル上にして、
そのきれいさにおどろいたり、、、、

壁にはってみたり


このお庭に生えている実をつくってみて。
どんな実でもいいよ、とゆいちゃんからのお題に
それぞれの形をみつけていきました。

いろんなところに生えたり、成ったり。


この粘土遊びはおわることなく、形をかえながらずーーーと続いていきました。
スライムだけ作る子もいたり。


粘土をこねているみんなは
形をつくってはかえ作ってはかえ、造形の根源的な魅力のなかで存分にあそんでいるように感じました。こんな長い間しっかりあそべるスライム粘土を考えたゆいちゃん、すごい!!
 

みんな雲の形をみつけるように、自分の手の中でたくさんの形をみつけられたことでしょう。色の変容とあいまって、美しい記憶になっていることと思います。◯

5月空間の日

5月の空間の日は、「アイデアを練ろう!」ということで
さちえさんがまず最初に提案してくれたワークは
”オリジナルのパンツを考える”

「バカドリル」の中からいろんなパンツのアイデアをみてみます
ひとつひとつの”商品”もこういうアイデアがはじまりで考えてつくられているんだよね、とさちえさん。

みんなもひとりひとり考えてみることに。
え〜パンツ?!といっていたみんなも、やり出すとすらすら楽しそうに描いています。

虫好きの子は、虫がなかにはいってるパンツや、

科学が大好きな男の子は、電子機器系の重そうなものが多かったり
 
意外とシュールなのを考える女の子
 
ギャグのようなくだらなさ(必要!)満点の子も^^


さちえさんのや

わたし(東山)のも


みんなで発表しあって、大爆笑!!!!
これが一番ほしい、とかこれやだ〜〜〜とかみんな笑いながらしっかり人の考えを受け取っていました。
 

そのあと、はみがきこののせ方、や、こどもをあっといわせるおべんとう、などのサンプルを経て、
「じゃあ、みんなが本当に商品というものをつくるなら、なにがいいかな?」
という話に。

さちえさんは「カレンダーか、がちゃぽんってどうだろう?」と。
がちゃぽんがおもしろいのではないかな?という意見でまとまって、
じゃあがちゃぽんをリサーチしにいこう!ということで街にでてみました。
 
最近のな200円とか300円するものもあるんですね〜
 
むかしの100円のレトロな機械のほうが風情があったのになあ。

 
リサーチにあとには小さな公園でひとあそび。
 

かえってきたら、どんながちゃぽんにするか、会議をしました^^
商品化にむけて動き出しました^^
寺子屋のがちゃぽんは、ぜったい普通ではないです。笑
 
アイデアの芽は出始めていましたよ!
おたのしみに!!

5月しぜんの日

5月のしぜんの日は、しぜん観察と土を練って(耕して)すくすく伸びる植物を植えます。


雨がぱらついていたので、ビニール袋でオリジナルのカッパをつくって
出発!

石鹸の実がなりはじめているのをみつけたり

おたまじゃくしがカエルになっているのをみつけたり


その奥にはザリガニもいたり!

アメンボがなんであめんぼっていうかしってる?という小出さんの質問に
「背中にあまい液をだすから!!」と即答。虫博士なみんなです^^

それからアメンボをつかまえようとがんばっていました。

が、なかなかすばしっこいのでつかまりません。

「ひとりが追い立ててきてまちかまえてとるんだよ」
と小出さんはいっぱつで捕まえていて、みんなすごい!と感心していました。

背中がほんとに甘い?とためしてみると、
あ、ほんとだ、ほんのりあまいね と^^


5月の自然観察はいきものも、植物も生命力に溢れてたのしい!


さて、寺子屋のアトリエにかえってきてからは一仕事があります

今年も、枝豆に挑戦!なので畑作りです
去年もしっかりなっておいしかったなあ^^
うまくいけば、今年は大豆まで育てようね と小出さん。

そうそう、日当りを考えて日陰がちな部分にはハーブを植えます。
 
まずは土を掘り返して、小石をどけて。
腐葉土をまぜてふかふかの土にして、、、、
みんなで一生懸命まぜまぜまぜまぜ、、、

幼虫やミミズを発見するみんな。
いい土っていう証拠だね◯

それから丁寧に開けた穴に種をまいて、
ゆっくり水をかけて。
 
今年も元気に育ってね*
みんなとともにすくすく伸びますように!

5月からだの日

5月のからだの日、まずは”伸びる”
ということで、ストレッチをしっかりと。

 それから、「考えを練る」ワーク。

 みんなこの線から、どこまで1回のジャンプでいける?
 
と記録を測り、
 
じゃあ、向こうの線まで、一回のジャンプで届くにはどうしたらいい?
と投げかけて考えを練ってもらいました。
みんなの答えは、私にジャンプしてとびこんできて、投げてもらう!でした^^
 

それから、今度はみんなで力をあわせて。
だれか一人でもいいので一回も足をつかないで向こうの線までいくには?
と投げかけると、

背中に乗って!!とこんなポーズ。
 残りの一人が背中を渡っていきます。
くりかえし端の人が前に前にと伸びていく橋のよう。
 
ということで見事に成功!
いいアイデアです。

丸太風な進み方も実験しましたが、みんな前者のほうがすきみたい。
ちょこちょこ進んでいってかわいらしい^^
 

そのあとは、ぐるぐるとまわるゴムにどうやったらあたらずに、
その人がもっているボールをとれるのか。
チームごとに考えを練って、挑戦したり。
 

そのあとは 外に出て、そのゴムをつかって、なつかしのゴム跳び
みんなははじめてみたいです!

大人もなつかしいなつかしいと大盛り上がりでした◯